自転車を自力で修理

自転車はパンクすれば当然自転車屋さんにもっていきます。
子どものころは近所の自転車屋さんにいって、おじさんといろいろ世間話をしながらパンク修理をよく眺めていたものです。まだおじさんの顔や声をなんとなく覚えています。

最近になって、100円ショップでパンク修理キットが売っているのを思い出して、自分でチャレンジすることにしました。ようするにチューブをタイヤからひっぱりだして、穴をさがして、それを塞げばいいわけです。なぜこんな簡単なことを自分でやらんのか、やらなかったのか、という話です。
でも、まあ、やっぱりプロの手業をいろいろみて覚えていたからできるわけで、見たことがない人はそれなりに難しいでしょうね。

さて、パンクはカンタンに直せるようになりました。どうってことないんです。質はともかく、穴がふさがればいいわけですから。
でも、この自転車、次々とパンクするようになりました。いつしかチューブはシールだらけになってきたので、チューブ交換しようとおもいました。チューブは1000円くらいで買えてしまうものなのでパンク修理に出すよりも新品のチューブを買った方が金額的には安い、ということです。

でもなんで頻繁にパンクするようになったといえば、写真のようにタイヤがツルツル!なわけです。う〜〜ん、チューブを変えるならタイヤも一緒に買ってしまえ、ということで、この自転車のメーカーの「NOiSバイク」
サイトからネット注文してみました。2本でチューブタイヤあわせて5400円。なんと次の日に届きました。すげーなー。
(ちなみについでに折りたたみチャリもタイヤもアマゾンでさがしてかいました。こっちはなんと2本で2000円。どうしてこういうものがこんな安いのでしょう。)

問題はここからです。
前輪はともかく後輪は非常に複雑な構造にみえます。
とりあえずyoutubeとかでママチャリの後輪の外し方をみたり、いろいろみくらべてみたり、、、、相当怯みました。タイヤとチャリをもって自転車屋に行くか、、、いくらでつけてくれんだろう、、、交換タイヤもっていったらいやがられるかな、、、
そんなこんなで、とりあえず、ネジを、ひとつ、ふたつはずして、そうこうしている間に、思いもよらないところがぽろっと外れたり、なかばやけくそでバラバラにしてしまいました。
はずしているときは構造を覚えているつもりでも、しばらくたつと忘れているんです。恐ろしい。やるもんじゃなかった。餅は餅屋に頼むべきです。結局は時給換算すると高くついてしまうわけです。

半日かかってなんとなく、自転車っぽくくみあがりました。しかし、なんか不具合だらけ。ギアも3速だったのに2速ギアになっちゃうし、なんとなくブレーキがかたくなったし、スタンドが重くなったり、、、
で、いつのまにかブレーキケーブルが切断。つーことで後日、おかあちゃんが自転車屋にもっていったら、「順番が違うね〜〜」だ、そうです。

おかしいなあ。順番?何の順番がちがってたんだろう。
結局高くついた。
なれないことはやらないほうがよろし。