日本文化

アカデミーソ12

自家製味噌12年目です。今年はサクが風邪をひいてしまいお手伝いできませんでしたね〜

今年も一応たこあげ

公園、青空、人がいない、
気持ちイイんですが、、、、この寂しい感じはなんでしょうねえ、

そんなことよりも、今年も楽しくポジティブに
仕事をしていきたいとおもいます!

さんま祭りと神社神輿

朝の部
水元公園さんままつりの火おこし。
1回目からずっと火おこし担当しています。

大量の炭に着火して、全体に火が回ってしまえば、炭の配達するだけ。
猛煙に晒されるサンマ焼き担当のほうがずっと大変!


炭で焼いたサンマは非常に美味しいです。
でもとにかく全員が完全ボランティアなので、運営の難しさというか、改善の余地はまだまだあるような気もしますね!
たくさん待たせてしまったみなさん、どうもすいません!!





午後の部
さんま片付け後、シャワーを浴びてそのまま隣町の神輿渡御に地元青年会として参加してきました。この時期いろいろイベントが重なっていて、人数少なめでしたが楽しかった!!





 

神輿

隣の町の下手町会神輿渡御に、上町青年会として参加してきました。上町の神輿は8月で灼熱地獄ですが、こちらは涼しくて心地いい感じです。たくさん飲めるし、こどもはいっぱいお菓子もらえるし、みこしたのし〜

稲刈り

どういうことかわからないんですが、稲刈りすると肌を出している部分がちょっとだけチクチクします。脱穀機が故障して、みんなでたくさん結びました!

お盆

お盆だから、お墓掃除と、お線香はしっかりとね。

いろいろな地方にのこる文化、その家の文化、少子化や生活の効率化で消えていってしまうのでしょうか。

そうそう、うちのお墓は「和」にしているので、だれでも入れます。石の上にブロンズ像をつけていますが、実は手前の左右にも像を設置できる穴をつくってあるんです。

 

夏祭

うちの町会の神輿も無事終わりました。
暑かったから、無事で本当によかった!
子ども神輿も、具合がわるくなる子もいなくて良かった!

わたくしは子ども神輿付きだったので、みんなより楽してしまいましたが、、
楽しかった!
 

アカデミーソ11

今年で11年目の自家製味噌仕込み。最近は、やっている家庭も多いみたいですね。幼稚園の砂場で鍛えた泥団子づくりが、こういうところで役にたちます。

弾切れ

久しぶりの大豆がおいしくて、鬼に投げる前に弾切れ。
楽しいね〜。(うちの5歳児はいったい豆をいくつたべたんだろう、、、)

自分がサクくらいのときには、近所のおばちゃんのところにも撒きにいったりしていました。


ちなみに恵方巻というのは自分の小さい頃からの文化の中にはないし、(数年前にはじめて聞いたような企画なので)あまり子どもたちに受け継ごうとか、やらせたいという気持ちはあまりおきません。。便乗して食べたりはしたこともありますが、、、すいません。



例大祭と野球大会

残念ながら2年に1度の御神輿の渡御は、連日の猛暑の影響で中止になりました。
それでもどこからともなくたくさん集まる町内のお手伝いのみなさまのもとで、
小さな小さな神社ですが伝統を守っています。
暑くても神輿やりたかった!という気持ち半分、
これら例大祭の準備だけでぐでんぐでんになっているので情けない自分に「まあよかった」という気持ち半分

さて、子ども会の連合会の役員もやっているので準備がおわったあと
同時期に少し離れた近隣の子ども会主体チームによる野球大会の手伝いにもいきました。
こちらは炎天下「ホームランをみる係」で試合中ずっと座っています。
海で暑い砂浜で日焼けを楽しむという感じですね。子どもたちの野球、みていて楽しいです。
右の試合と左の試合を兼ねているので、右向いて左向いて大忙しですよ。
今年は葛美中学校野球部のみなさんに、準備、片付け、さらに塁審まで手伝って頂き、頭があがりません。
中学生、本当に頼りになるしたくましいです。ありがとうございました。

神社と公園のある場所

10年前に住んでいた上篠崎。篠崎公園やひろびろとした江戸川の土手、江戸川花火大会の会場にもなるところです。そして浅間神社という大好きな神社があって、ここはなんだか心が落ち着くとても居心地の良い場所でした。今日10年ぶりに篠崎を歩いて浅間神社お参りしました。家の近くに大きな公園があって小さな神社がある、っていうのは本当にイイですね!
今の水元の土地を探すときも、そーいう条件、、ウラに神社があって、大きな公園があって、みたいなそんな場所を探していたわけでした。

日枝神社鳥居復活

3.11で半壊した近くの神社の石の鳥居は、危険のため震災後すぐに撤去されました。
そしてようやく今日、復活!前回は石でしたがnewは赤く樹脂製の立派なものです。

年末年始


稲刈りした稲で手作りのしめかざり(銀バージョン)


稲刈りした稲で手作りのしめかざり(娘+ママバージョン)


大量の年越しそば


実家の手作りおせち〜


書き初め!中三の宿題のようです


水元公園でお決まりたこあげ〜


そして、今日は七草がゆ。

年末年始も仕事していましたが、今日でお正月モードはおしまい!
本年もどうぞ宜しくお願いします。

お正月には凧あげて♪

これが日本の文化であるかどうかといわれると、よくわかりませんが、小さい頃はとても多くの子供たちがこれをやっていました。私は兄とリール竿にくくりつけて、それこそ人工衛星よりも高いんでない?くらい高くとばしていました。
うちのように昭和生まれのお父さんは、きっと凧をあげます。今年も上げ上げ
新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします!

2017-1

柚子の香り

冬至です。ゆずゆです。
(この写真はひどい。)
かつて我が家ではたくさんの柚子をうかばせて、つぶしたりしていたら、体中がピリピリいたくなったことがあったので、控えめです。皮だけ布に包んで。

でもいい香り。冬至がおわってもしばらく柚子湯にしよう

yuzu

味噌・ぬか漬け・梅酒・らっきょう

自家製にすると、なんだかにやにやしてしまうアイテム。マニュアル通りにぶっ込んで蓋をしめて、そのままほっといただけなのに、いつのまにやら名前の前に「我が家の〜」とついてしまうわけだ。

味噌は「たね味噌」で受け継ぐので単なる名前だけではないのであるが、前回うっかりタネ味噌を残さず全部たべてしまったので、また最初からはじまり。
それでも名前は8年目なので「アカデミーソ8」。いいものですね。

アカデミーソ8

♬もものはな〜

20160303c

20160303

20160303b

20160303d

バースデーは白米

銀の13回目のバースデー。銀のリクエストは「白米」。
クリスマスプレゼントの「晴天の霹靂」(←これもリクエスト)を土鍋で炊きました♬
お茶碗一杯目は、白米で
二杯目は、これまたリクエストの牛丼にして。。

晴天の霹靂

七草 nanakusa

過去記事がきえてしまったのでアレなんですが、毎年きちんと七草がゆ。

いつも当日買いに行くと、だいたい売り切れなので、今年はパルシステムで注文しておいたのだけど、食べ忘れた、、、

ということで朝いただきました。

過去記事でおなじこと書きましたが、そもそも雑草なのでおいしいものではないのだけど、「今日はななくさがゆをたべなければなりません」と、あきらめて食べるので、存外おいしいんです。不思議ですね。

nanakusa

日枝神社茅の輪くぐり

神社で茅の輪くぐりのイベントがありました。先日、山王講に入りさっそく神事に参加いたしました!

20151206

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss