makino

すっげー平ら

旅というか、右往左往というか、この1ヶ月で、撮影の仕事のため、福岡日帰り、沖縄一泊、小松日帰り、岐阜名古屋一泊、と飛行機を6回、新幹線を2回乗りました。普段オフィス椅子の上でどよ〜んと鬱血しているので、この急激な気圧の変化による血の決壊は、体疲労へ向かうのではなく、そう、きっと体を浄化してくれているんだ、と信じることにしました。

そんなことで、景色を鑑賞するゆとりはありませんでしたが、富山平野というのか金沢平野というのか場所は正確にわかりませんが、山々から急に広大な平野にかわって、「あ!平野だね」と、いう、平野に対する強烈なインパクトを感じました。

すっげー平らだ!

すっげー平ら

ヤンゴンかるた

昨日長男の催し関連でヤンゴンかるたプロジェクトさんにお邪魔して参りました。
限られた時間の中で、ミャンマーの文化、いまおかれている現状などをたくさんの人に伝えていくアイテムとして、活躍してくれます。
突然、大切な家族、友人が殺されてしまう、という現実。

ChatGPT

世に出たときにちょっといじって、長女の算数練習問題制作にちょっとつかってみたりしたものの、答えがまちがっていたりして「これは使いようがない」とおもって、ずっと放置していましたが、ふとこんなことできるのかな、とおもって打ち込んでみたら、事細かく説明してくれて、ほっほう、なるほど!

雑誌のお仕事

今年の4月号より、一部紙面のフォーマットやトビラなどのデザインに携わっています。
6月号が先日届きましたので紹介〜
イラストレーターのイノウエ氏とコラボ。
クールでキリッとしてて、芯の強さを感じます。毎月楽しみですね!

ヒメウズラのケース

うちのライフスタイルにあわせて改良してきた今のバージョン。

  • 使わなくなった衣装ケースを使用
  • 床の新聞紙をタテにサイズに合わせて折って重ねて、原則毎日1枚めくってかえる。汚れてるな、と思ったときは2回かえる。
  • ヒータは夏以外はつけっぱなし。春でもヒータの近くにいることが多い
  • いまはオス一羽なので、鏡をつけてる。
  • 構造物、は、飼い主が暇な時に造作、汚れたらすぐ廃棄。(それほど使用しているわけではない)
  • 砂場は必須。ホームセンターの砂場用の砂を買って天日干し。置いた瞬間に砂浴び!天気のよい日に、ザルで糞を濾して天日干しして再利用。
  • エサはシードエサオンリー(人間の食べ物はあげない)。野菜は冷蔵庫にあるキャベツ、小松菜、白菜のどれかを微塵切りにしてあげる。
  • 水は毎日替える
  • ミルワームはあまりうちのオスは食べないので最近あげない。稀に小さなやわらかいコオロギやバッタをあげる。

ヒメウズラのケース

東京スカイツリー

こどもの日のスカイツリー。できたときに登ったっきり2回目になりますが、もちろん長女は初。
朝9:00の予約で、最初の待ち時間はほぼありませんでしたが、上階のエレベータで20分くらい並びました。人はいっぱい。
天気は◎ですが、この時期は黄砂で富士山もうっすらですね。まあ、日本の町並みは上から見るとグレーの単調ですね。



EOS R6+400mmレンズで450mくらいから撮ってみた①東武線?何駅かな

EOS R6+400mmレンズで450mくらいから撮ってみた②地元の葛飾清掃工場

献血とラブラッド

エディトリアルの仕事もしているので、定期的にKITE MITE MATSUDOの書店にリサーチにいきます。そのついでに松戸の献血ルームで、献血も定期的にしております。昨日で14回目ですね〜。(400mlの場合、間隔をある程度あけなければいけないので、年に2回、多くて3回くらいしかできません。)

そんで献血した翌日に、血液検査のようなデータがアップされて、簡単にホームページ「ラブラッド」で閲覧することができます。項目は少ないのですが(いま下記に表示したスクリーンショットよりも多いです)、献血のオマケとしてはなかなかいいですね。(別に異常があるわけでもなくぼかす必要ないんですが、、、なんとなくプライベートな感じにしていみました)
献血数が伸び悩んでるらしいので、献血センターも一所懸命なんとかしなきゃ!ってやっている感じがして、協力したくなってきますね!

ちなみに、だれでも献血できるかというと、そうでもなさそうで、調子の悪い人はNGでしょうし、献血の前に簡単な問診のようなものがあって、病歴とか渡航歴とか、出血を伴う歯の治療の有無とか、不特定の異性・同性と関係をもっていないか、とか最近はブタ、イノシシ、シカの生肉を食べていなかとか、チェックが厳しいですね〜

ハワイアンズ➡相馬➡仙台松島

母も連れて、久しぶりの家族旅行!
ハワイアンズから北上して、震災で大きな被害をうけた原町にある母の実家、そして仙台+松島+色麻町まで。



ショーもクオリティが高く、ホテルの料理もおいしく、なにより子どもたちがとても楽しめるため、親も連れていきがいがありますね。娘の友達で行った人が多かったので、どんなもんかと思っておりましたが、なるほど!
ちなみにホテル内で荷物と、スパで浮き輪、忘れ物をしてしまったのですが、電話したらなんと探して送ってくれました。とても広い施設でたくさんの忘れ物があると思われるので無理かなあとおもっていましたが〜。お手数をおかけしました。


相馬市にある原ノ町の母の実家に。震災前に行ったっきり久しぶりで、田んぼのかわりに麦畑になってたり、みんな工夫をしてがんばってるんだなあと思いました。母をつれてくることができてよかったです!


こちらは松島の四大観(しだいかん)のひとつ富山(とみやま)に登ってみました。小さな山の上なので車を置いてから少し階段を上りました。(80越えの母にはちときつかった、、、)あいにくの空模様のため、多分本来の景色とは違いますね〜 たしかに普段見慣れない風景ですね!


色麻町にあるベジタブルカッパ像。こちらは実物をはじめて見ました。思っていたよりもデカかった〜!

BOXのデザイン

こちらは2023年末に制作した箱のデザインです。定期的にリニューアルしている商品ですが、実は、前々回のバージョンの時にお手伝いさせていただいています。
今回は、当時実際商品になって思ったこと、書店にいって感じたことをふまえてつくっているので、とても時間がかかってるともいえますね!

M3チップ搭載・15インチMacBook Air

ずっとiMacで仕事場にこもってやってると、体を動かさなくなってしまうので、いろいろな場所で仕事ができるように、久しぶりにBOOKを入手しました。
あくまでサブなのでstorageは512GB、メモリはあとから増設できなそうなので24GBですね。

雨のマザー牧場

あいにくの天気でしたが、雨が止んだときにこぶたのレースも見れたし、ショーも楽しかったし、ご飯もおいしかったです。
(小学生の作文みたいな感想ですが、、、)
晴れてたらもっとちがう風景だったんでしょうけど、娘は満喫していました♪

ホームベーカリーのフランスパンモード

我が家の使用頻度は、最近は週に2回くらいですが、ここのところずっとフランスパンモード。
うちのメーカーの説明書通りでつくった場合は、普通の食パンモードにはたくさんの砂糖やバター(うちはマーガリン)をいれますが、フランスパンモードは、強力粉、薄力粉ちょっと、塩、水だけ。当然パン屋さんのフランスパンとはまったく別物ですが、あっさりした歯ごたえのある食パン、という感じになるだけで、砂糖やバターをいれたパンにくらべてそれほど遜色がない。
砂糖を入れる恐怖感がないので、いっぱい食べても大丈夫!かな?

長寿

昨晩、2018年1月生まれのヒメウズラ「チョコ」さんがお亡くなりになりました。
ネット上では寿命が5年となっているヒメウズラなので、6年以上生きたチョコさんは素晴らしいです。
結局、チョコさんだけは最後まであまりなついてくれなかったのですが、歴代の姉(メス)たちに翻弄される彼はなかなか愛おしかったですね〜

本のデザイン2

こちらはちょうど2年前にカバーデザイン(フォーマットのデザイン)させていただいた大学テキストのカバーになります。(実際はジャンル別にもっとたくさんのカラーがあります。)前のデザインの在庫がなくなってからの入れ替えになるようですがまだちらほらのようです。

単純なデザインのほうがむしろ大変で、本単体でみえるとき、こうして並べたとき、逆さまから見たとき、業者さんが扱いやすいデータにする必要もあり、何度も何度も調整する必要がありまた。
本来ならデザイナーとしては、題名の長さにあわせて一冊一冊、字間や行間を調整したい気持ちでいっぱいでしたが、あまりにも種類が多いためご担当の会社様におまかせしています。

本のデザイン

こちらの本は初版が2013年で、今回2024年の改訂版です。
お仕事をいただく時は、紙面のデザインだけ、装丁デザインだけどちらか一方、ということが多いのですが、この本は紙面も装丁も携わっています。初版も改訂版もデザインがほとんど一緒というのは、はじめから内容もデザインも「わりとうまくった」という証しなので、とても嬉しいことですね。

アカデミーソ16

今年も仕込んでいます。(私は撮影してるだけ、、、)
味噌16年目!
アカデミーソ

メーソートより

11/1にタイとミャンマーの国境に旅立った長男。
風邪をひいたり、ボランティアビザの取得に手間取ったりと、いくつかの問題報告もありましたが、総じて楽しそうにやっているようです。
人生、人とのつながりがすべて。世界のたくさんの人とつながることができればいいですね。

こちらでいくつかのブログも書いています。「カウンゾー」というミャンマー名です。お時間のあるときに!
↓写真は、ボランティアビザ取得のためにラオスにいった時に立ち寄ったメコン川だそうです。

新しい謹賀新年のかたち

とうとう今年はじめてお節料理を購入してしまいました。
「さとふる」です!「ふるさと納税」です。いろいろな意味で現代効率化の極致ですね。

冷凍状態で30日に届き、31日の20時頃冷凍庫から冷蔵庫に移動させて解凍をはじめます。
お味は、まあ問題ないですが、やっぱり手作りと大きく違うところは、大変な思いをしてつくったお節料理のストーリーが聞けないというところでしょうか。

でもこうして、お節を並べるだけで、やっぱりお正月。
母の愛情いっぱいのお雑煮と、豆から煮た、おしるこが、輝きます。

お節料理

歳末パトロール・子ども会

少人数でしたが、町会をぐる〜っと回ってきました。
顔をだしてくれる人がいて、子どもたち喜んでましたね。

今年もありがとうございました★

年末ハイク

毎年恒例の大学仲間のハイキングは、低山&ジンギスカン!

鶴巻温泉駅→吾妻山→弘法山→→ジンギスカン(木里館)→権現山→富士見の湯→秦野駅

ということで、どちらかというと・・・ジンギスカン+湯がメインだったようなそうでなかったような。。。
久しぶりのジンギスカン、おいしかった!

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss